医王寺の屋根葺き替え
医王寺では、昭和61年(1986)3月に庫裡、客殿の屋根を葺き替えました。
瓦葺きのころと、銅板葺きに葺き替えた当時の写真をご覧ください。
なお、現在は銅板全体がをふき、瓦屋根と似たような色になっています。ぜひ、お参りの際に確認なさってください。
庫裡の瓦屋根には大変大きな鬼瓦が載っていた
(安政5年のもの)

瓦の屋根(葺き替え前)

銅板の屋根(葺き替え後)
客殿の様子

瓦の屋根(葺き替え前)

瓦の屋根(葺き替え後)
客殿を裏手から見たところ 夕日で銅板が輝いている

瓦の屋根(葺き替え前)

銅板の屋根(葺き替え後)
職人さんが急勾配の屋根にて作業中

急勾配の屋根にて作業

作業風景
瓦製の鬼瓦と銅板製の鬼瓦の比較

瓦製の鬼瓦

銅板製の鬼瓦